No 6
Date 2009・01・22・Thu
2倍じゃきかなかった ようやく雪がたくさん降るようになって、冬らしくなる一方で交通では多大な影響が発生しております。この間は行きのバスが15分遅れて1限に遅刻しました。雪で道路が狭くなって、対向車線の車ともすれすれで、交差点は当然のごとく右左折直進が全て1つの車線で行われる訳です。
国道との交差点でもそれなもんだからもう大変。右折をしようものなら顰蹙もんですよ。それでも用がある人は右折しない訳にゃいかないですからねぇ。まぁそんなこんなで交差点で5分間立ち往生した結果がそれ。 今日は帰ってくるとき、ダイヤの上では14分のはずが、35分かかってました。道路は除雪車のチェーンの跡がさらに溶けてまた凍り、がったがたのぼっこぼこです。やすりの上を走っているようなもんです。久しぶりに車酔いしかけました。 今後は1限に間に合うためにはバスを早めなきゃいけない模様。田舎だから高齢者の乗り降りも考慮して余裕を持って家を出ないといけないし。夏は通学時間が日に2時間ですんでいたけど、冬は3時間弱を見積もっていくことになりそうな。高校時代は学校まで徒歩10分だったからこれは厳しい。 今日はちゃんと勉強した。3限の体育だけだったから、その後図書館に行って物理を2時間ちょっと。高校時代にそういえばこんなこともやったねって感じで思い出してきた。まだ範囲の2割くらいしか抑えていないけど。試験まであと5日。来週は中国語と英語もあるし、レポートが4枚。大変だなぁ。そして待ち構える化学と線形代数。 大学入って以来行きつけの楽器店が今月で閉店すると、さっき弦買いにいったときに聞かされた。しょっく。今使っているギターもそこで買ったものだし、小物もその店でしか買ってこなかった。サークルとして懇意にしてきた店舗だから、これは大変。弦を定価の半額で売ってくれるからすごくありがたかったのに……。買いだめしておいた方がいいかなぁ。つーか今後どうしよう。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
この記事のトラックバック |
| 音と言の結晶 |
|