No 27
Date 2009・07・12・Sun
暑さでもたる ぼやっとしているうちに7月も半ばだったりするのです。
サークルのほうの演奏会の練習もあるし、レポートは大量に出されるしでなんか落ち着いて創作できる時間が限られる今日この頃。ただでさえ散漫な集中力で製作してるっているのにこう暑くなってくるとPCの排熱だけでやる気がなくなってきますな。 さわやかーな曲を書きたい。 夏っぽい曲を書きたい。 ちょろちょろとクラシックギターを弾いたりしている自分ですが、スチール弦の音も爽快な感じがしていいなと思うのです。ナイロン弦のほうが全体的に(?)好きですが。サバレスの張りのある音も好きだし、オーガスチンインペリアルのまろやかな音も好きだし……って、何の話か。 そう、以前もスチールギター使って夏っぽい曲を作ろうとしたんだけど、未完に終わった訳ですな。ご丁寧に2パターン用意したのに、どっちも未完。 そんなことを考えつつ、懲りずにまたもその手の曲の製作を開始。手癖で弾いていたのをそのまんま流用して打ち込み中。さて、今回は形になるんでしょーか。 そろそろ試験がやばいということに目を瞑りつつ。 -拍手レス- >06/29 3:02 11時間式変形しつづけてトランス状態の僕にもってこいの曲wベースの16分の動きがかっこよすだね。個人的にもうちょっと構成考えて短めにまとめた方がいいかもって思った。んでもいい曲だね。いつもと違ったアプローチってのが新鮮で気に入りました。乙でした。byロ(ry 製作過程ではもうちょっと長かったという。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
この記事のトラックバック |
| 音と言の結晶 |
|