No 89
Date 2012・07・17・Tue
【新曲】 あまごいもようえるたん!!
7/15は雨歌エルちゃんの誕生日ということで、キャラソンみたいなのを書きました。 いろんな意味で自分らしからぬストレートでかわいい感じのポップスになってます。 あたためていた曲が形になってよかったなぁ。 コーラスには灯月アカリさん。理由は身長がエルちゃんと同じ……ってわけではなく(候補に挙った理由ではあるけど)、声がうまく混ざってくれそうだなっていう直感でした。 イラストは灯町流さん、動画は半角かたかなさん。いつもお世話になっております。とても素敵な動画になりました。 今回の曲とは関係無いけど、ギター買いました。テレキャス。早く慣れて曲に使えたらいいなと思います。 今回の曲とは関係無いけど、ドラム音源買いました。BFD2。早く慣れて曲に使えたら良いなと思います。 時間をください(切実) スポンサーサイト
|
No 90
Date 2012・07・15・Sun
【歌詞】 あまごいもよう |
No 87
Date 2012・07・08・Sun
【新曲】 Concealed Consoleななたん!
7/7は蒼77誕生祭ということで、りつまつりから中3日で新曲です。 蒼77コンピという形で、たくさんの人がオリジナル曲、カバー曲、イラストなどを投稿している企画です。 公式はこちら → 蒼77生誕祭 Seventh Eagle 曲は珍しくシンセ主体のサウンド。普段あまりシンセ自体使わない物だから手探り、でも楽しんで音作りができました。今後は積極的に使っていこう。 ○裏話とか そもそもアコースティック畑の出身で、EQやコンプレッサーを使うことに疑問を感じていた時期がぼくにもありました。 「ありのまま」の音が正しいのだろうか。 ダイナミクスを殺していいのだろうか。 音程を補正するのは偽りではないのか。 そんな悩みを持っていた頃を思い出して歌詞を書きました。今やコンプとEQ無しじゃDTMできません。 ダイナミクスはアコースティック楽器で表現して、更にいえばホールとかで感じるのがいいですね。ポップスとはそもそも土俵が違う。 そういう背景もあって、音はあえてシンセで作ったわけです。 過去の自分との決別というか、視点の変化というか。いまでもアコースティックの生演奏用に楽譜を作ることはあるわけで、作風は場所によって変化させればいいかなという結論。 来週くらいにもう1曲投稿する予定ですが、こちらは元気なポップスになりそうです。 |
No 88
Date 2012・07・07・Sat
【歌詞】 Concealed Console |
No 85
Date 2012・07・04・Wed
【新曲】 カミを隠した少女と狐 りつまつり!
りつまつり2012ということで、今年も曲を投稿してきました。5+6拍子でティンバレスがデケデケやっててヴァイオリンがキコキコやってる感じの曲です。あまり使われない拍子だけど、意外とノリやすいような気がします。たぶん。 歌詞としてはややオカルト寄り。ぼくは「あの」遊びをやったことがないですが、モチーフとしては小説やらなんやらでも結構使われていますね。 イラストと動画はりつうさんがやってくれました! 受け取って最初に見たとき、動画のラストでぞくっと来てしまいました。 これから暑い季節が続くので、涼むのに向いているかも。 |
No 86
Date 2012・07・03・Tue
【歌詞】 カミを隠した少女と狐 |
| 音と言の結晶 |
|