No 56
Date 2011・02・19・Sat
春休みと新曲 気がつけば雪祭りも終わっていました。こんばんは、風原です。
テストが終わって春休みに入ってすでに10日経ちますが、友人たちとドライブに行って猛吹雪で車のタイヤが埋もれて氷点下15度の中立ち往生したり、だらだら本を読み漁ったり、1日中吹奏楽曲を聴いていたり、1日中曲作ったりしていました。 どうにか進級はできそうです。どうにか。 勉強した後に寝ると学んだ内容がすぐにすっぽ抜ける性質なので、2月上旬は夕方に寝て夜中から朝に掛けて勉強してそのまま試験に突撃するという生活をしていたのですが、その代償として今は生活リズムがそれで安定しそうでちょっとまずいです。 もともと不眠症みたいなもので、夜はどうせ寝られないから今日は30時間起きて無理やり体内時計を戻そうと画策しています。多分明日の昼に寝て全部おじゃんになる。 で、新曲です。 叉三郎 ~風の少年~ クレオフーガの「読書感想曲コンテスト」に投稿しました。 宮澤賢治の「風の叉三郎」のイメージ曲です。 他の何かを音にするという方向性で曲を作るのはぼくにとっては久しぶりに感覚でした。 テストが終わってからエントリ開始の15日に間に合わせようと思ったけど無理でした。そもそもまともに1曲書き上げるのが去年の9月以来のことだったので。そして6年ぶりに吹奏楽編成の楽曲。 テスト期間中に全日本吹奏楽コンクールのダイジェスト番組を観て久しぶりにやってみるかと思ったのです。 吹コンは思えば10年以上前から見ているので、ちょっと感慨深いというか、ときどきあの舞台に戻りたくなる。 舞台というか部隊。部畜だったけど。 さて、春や夏に向けて色んな企画が立ち上がりつつあります。 機会があればその告知などできれば。 スポンサーサイト
|
| 音と言の結晶 |
|