fc2ブログ

音と言の結晶

今日もきっと不貞寝日和
No  50

2010年が終わる

 やっぱり久しぶりの投稿になってしまいましたか。こんにちは、風原です。
 
 今年も色んなことがありましたねー。体感速度は人生最大の1年間でした。
 
 今年関わったCDについて書いていきましょうかね。
 2月。そう2月のことだ。一番大きな転機としては、ポケダンオンリーでしょうか。あれで本格的な同人活動(イベント的な意味で)開始でしたので。それまでに小さな展示会で手焼きCD頒布をしたことはあったものの、あんなに大勢の人の前で頒布されるCDに参加したのは初めてでした。ていうか、コンピレーションCDに参加すること自体が初めてでした。しかも会場BGMとして使われたり。
 直前に「東京来い」と言われて気持ちが固まるのは自分にしては速かった。飛行機で飛んでいきました。
 中学校の頃からネットの付き合いがある人たちとようやく顔合わせできたのも非常に大きかった。彼らと出会ってそろそろ6年になります。早いものですねぇ。
  ⇒bsw.0001 * 『 おとのはぐるま 初回盤 』/アオゾラスイ。 Studio BSW
 

 3月のコミケットSpecial in 水戸でポケダンアレンジアルバムを豪華盤として再頒布。締切直前に3日でmixとマスタリング含め2曲くらい書いた。春休みだってこともあって没頭したねー。これで今年2枚目のCD参加。
  ⇒bsw.0002 * 『 おとのはぐるま special plus+ 』/アオゾラスイ。 Studio BSW


 5月のM3春では「赤き王国の残党兵」達が立ち上がり、プレイヤーズ王国出身者による同窓会的コンピレーションCDが製作されました。2005年の時のリメイクと新曲の2曲で参加。新曲の「空の栞」は今年書いた中でもあらゆる意味で「一番」となった曲。このCDのあたりから新たな繋がりが広がっていきました。
  ⇒ITC SELECTION 01「RE:play」/ ITC Studio

 9月。ポケモンオンリー・ドータクン秋の収穫祭ではプラスコイルのメンバーとしてポケモンアレンジメントアルバム「ミラクル☆オラクル」と、おまけCDに参加。ボーナストラックでは(ry
 こういったワルノリを許容懐の広い感じのCDだと色々やりたいことができて非常にやり応えがありますね!
  ⇒PLSC0002 - ミラクル☆オラクル / プラスコイル

 10月ー! M3秋ー! ってことで固め打ちです。
 2月のポケダンオンリーでお近づきになったHyujiさんからCD製作の話を貰ったのでやりますーってことでさっくり参加させていただきました。テーマは「みんなが抱く、未来の姿」。やっぱり好き勝手やらせてもらいました。音に意味を乗せる遊び。なんとディスク2のトップバッターを任されてしまいましたとさ!
  ⇒RTTF-0001「Run to the Future」 / RTTF Records

 10月その2。エレピでオサレな曲を作ろうぜ! ていうかエレピはオサレ! みたいな感じで始まったこの企画。色んな人が集まりましたねー。それゆえに曲調もオサレの解釈も多種多様。ぼくは気がつけば3曲も提出していました。どれも今年作った曲なのだけど、「でたらめ☆たらのめ」は結構手を加えました。「空の宝石箱」はまぁいつもの風原さんです。でもこの中では「虹、自転車、土の匂い」が自分の作品では一番お気に入り。
  ⇒bsw.0003 * 『 エレピ DE オサレな CD (コンパクトディスク)♪ 』/ アオゾラスイ。 - Studio BSW.○

 10月その3。なんと、えみゅう。さんが歌っちゃうらしいです。満を持して。色んなえみゅう。さんが登場します。な感じのアルバム。今までのインストCDとは打って変わって全編「うた」を押し出したアルバムです。2曲で参加。ゆるふわ(笑)な感じの曲とロックな感じの曲。
  ⇒bsw.0004 * 『 emew.bum - えみゅ。ばむ 』/ アオゾラスイ。 - Studio BSW.○


 さてさて、こんな感じで今年始めた同人音屋としての活動ですが(音屋という響きに抵抗がある)、振り返ってみれば、おまけCDも含め8枚のCD、14曲が収録されていったのでした。やっほい。
 んでまぁ、冷静に考えるまでもなくぼくは学生の立場で、かつ大学では音楽サークルやってたりしていて、9月には引っ越しがあって締切やばいしぬとかになってたりしたわけです。そんな中でいろんなことに手を広げようとしてたくさんの人のお世話になったり、時には迷惑をかけたりしたと思います(締切とか練習とか再試験とか単位とか)。
 今年一緒に何かをしたすべての方々に感謝の気持ちを。

 目標を立てたりするのは昔から好きじゃないのだけど、2011年の目標としては「自立」と「自律」ですかね。
 多分来年からは今年のように音楽活動に集中することは難しいと思われます。学業にしても、将来の目標にしても。そうした中で少しでも効率よく、一人でも何かができるようになりたいと思います。

 あ、あと、パソコンほしい。鬼スペックの。昨日PCの仕様書を見ていたらメモリが実は2Gまで認識することに気付き、ツクモ電気に駆け込んで2Gメモリを買ってきた次第です。これで今までよりは高効率で作業ができるはずです。ニコ動とか開きながらね。CPUは相変わらず残念なので処理速度は変わらないようです。

 年が明けたあたりからもしかしたら新しい動きがあるかもしれません。あともうちょっとここの更新頻度をですね。
 それでは、2010年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



別窓 | 日記 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| 音と言の結晶 |