No 126
Date 2013・10・29・Tue
ユフ誕とかUFOとかオフボ・ust公開とか ユフさん5周年おめでとう。ということで、「ゆきこい」から1曲、アレンジとmixを若干変えて。
いつもより明るめ、久しぶりに4つ打ちです。 ゆきこいを作るに当たって、1曲目はどうしようか悩みました。 しっとりから始めるか、元気に始めるか。 CDで聴いてもらう形になるので、再生するまでのわくわく感をそのままに、元気よく始められる曲にということでこの曲を書きました。 イラストはひまちだよー。でおなじみのひまち。 セーラー服姿でちょっとクールな感じのユフさんがかわいい。 そういえば、最近はオフボーカル音源やustを公開しています。 Twitterにも書いたのですが、約束事を次のようにしたいと思います。 ・動画で使用したデータとは必ずしも一致しません。 ・インターネットで無料公開での使用はご自由にどうぞ。 ・二次配布、無断での商用利用、公序良俗に反する利用は不可。 ・使用に際して発生した第三者とのトラブルの責任は負いかねます。 だいたいこんな感じ。 要するに、「歌ってみた」やUTAUカバーをニコニコやTMboxに投稿するんだったら連絡無しでもOKです。でも連絡あったら喜びます。 公開ustはベタ打ちだったり、合成エンジンを差し換えていたり、ライブラリを混ぜていたり、はたまた実際の曲の中ではトラック分けていたりするので、そのまま書きだしても原曲とは違うことが多いと思いますが、そこはご了承ください。 ということで。話がいろいろ雑多になりましたが、ユフ誕でした。 それにしても今年はユフ曲いっぱい書いたなぁ。 スポンサーサイト
|
No 121
Date 2013・09・28・Sat
ゆきこいもよう feat. 雪歌ユフ みんなのUTAUに先んじて、ユフさんで新曲です。
雪が降らない街でのお話。 先日も書いた新譜「ゆきこい」の表題曲に当たる作品です。 いろいろ詰めこんでます。歌詞の面でも、音楽的な意味でも。 表現上のいろんな面で詰め込んでます。是非聴いてみてください。 動画とイラストはそろそろおなじみ、くろーじさんことkagatiさん。 CDのデザイン方面もやってもらっています。 そろそろくろーじさんにはエナジードリンクを箱で差し上げるべきでしょうか。 余談ですが、どうやら、ぼくは横顔が好きなようです(マイリスに並ぶサムネを見ながら) |
No 111
Date 2013・03・23・Sat
しゅらばばば 1曲作りおわったー。悩んだだけあって良いものが出来たと思います。
昔よりやれることの幅が広がった分、1曲作るのにもそれだけ時間が要るようになりました。アレンジしかり、mixしかり。だいたい1曲に1ヶ月とか掛けちゃってるのでもうちょっと早く作りたいなぁ。 今年入った辺りからCubaseでいろいろ試験的なことをしつつ音いじりしてるので、作業の効率化を図るとともに引き出しも増やす感じ。調べたり人に聞いたりするといろんな便利な機能見つかるね。使い始めてもうすぐ1年経つのにまだまだ知らないことばかり。 あとは、VSTも普段使わない機能とかツマミとか触ってみるといろいろな発見が。ルーチンで作ってると勿体ないですね。 さて、春イベント向けの作曲はあと3つ。こちらもなかなか頭を使いそうな曲が残っています。久しぶりにインストも書いてます。告知は来月辺りから小出しにしようかと。 春と秋はイベントが固まるので、ちょっと散らしてほしいなとか思わないでもない……ってのは半年に一度いつも言っている気がするのでした。 |
No 109
Date 2013・03・04・Mon
星見駅 雪歌ユフさんで新曲です。
○星見駅 ユフと曲を書き始めて2年ほどになりますが、当初からいつか必ず書こうと、ユフに唄ってもらおうと思っていたテーマです。 いろいろいっぱいつめこみました。 星空に興味を持った頃から一番好きな星座をモチーフに。 実在する駅が着想になっていて、去年の11月に足を運んで、実際に駅舎の空気を吸ってから作詞に着手しました。 忙しかったのもあったけど、それ以上に昨年の11月頃からあまり曲が作れない状態が続いて、そんな中で試行錯誤しながらいつもよりじっくり作る歌になりました。 普段はメロディは出たとこ勝負で置いてしまうのに、珍しくボツ案が並びました。それくらいひたむきに時間を掛けて書いた曲です。 新しく曲が作れないのならといっそ開き直り、アレンジから録音、音作り、mixまで、いつも以上に様々な手段を試していきました(いつもが手抜きという訳ではないのですが)。 自分がこれまで書いてきた言葉と旋律、作ってきた音、そしてこれからどんな音楽を創っていきたいのか。 そういうものの一里塚にして試金石、そんな曲になりました。 今回の動画は犬気明さんにお願いしました。曲を作ってる段階から、頭には犬気さんの絵のイメージができはじめていて、受けてもらえて本当に嬉しかったです(直接言え)。 受け取った動画を再生したときはもうユフさんが愛おしすぎて、もう、もう。 曲はもちろん頑張りましたが、動画もほんとに素敵ですので、是非いろんな人に観てもらえればと思います。 さて、春イベントに向けて楽曲製作が本格化してきました。 こちらも面白い企画がいっぱいあるので頑張ります。 |